埋没
色んなモノに埋もれて忘れられた記憶。
俺の場合、昔の記憶っていったらそんなものばかりだ。
詫びさ、渇望、焦燥、諦め、無気力。
様々な感情が様々な記憶とともに、薄れ忘れ去られていく。
決してこちらへ向けられることのなかった手に、焦がれていた頃もあったような気がする。
もうそれすら思い出せないけれど。
『俺が要るって言え。』
『―――うん、要るみたい。』
不意に思い出したのは、一度だけ自分から重ねた手だった。
「久保ちゃん、どうしたんだ?」
夕暮れの河原。
赤く染まる空や色を映すその水辺を見るでもなく、浮遊していた意識を引き戻したのは隣から聞こえた時任の声。
「んー、いや、ぼうっとしてたみたいね」
買い物の帰り道、一服ついでに腰掛けた河原にどのくらいいたのだろうか。時間の感覚は完璧に麻痺している。気づけばさっきよりもだいぶ風が冷たくなっていた。
日暮れも近いこの冬の寒空の下、男二人会話もせず一体何をしていたのやら。
黙って傍にいてくれたらしい時任も、どうやら限界のようだ。
「なぁ、もう戻らね?俺寒いし、腹減った」
「そうね」
笑う時任に、頬を緩めて顎を引く。
そう言われてみれば確かに腹が減った気がした。
子供のように勢い良く立ち上がった時任が、振り返りざまに俺に手を差し出した。
「ほら、いくぞ」
当然のように、俺の目前に掌を突きつける。
温かそうな時任の左手。
かじかんだ指先がその体温を求めて僅かに震えた。
『ほら、俺の手ならもう、素直にとれるだろ?』
そんな風に聞こえたのは、幻聴だったのか。
瞠目した俺に、時任は挑戦的な笑みを向けていた。
そうだ、あの手はきっと、温かい。
俺は小さく笑みを落として掌を重ね、更にぐっとその手に力を込める。
遠い昔焦がれていたものは、この手だったのかもしれないと頭の隅で想いながら。
疑うことなく体を預ければ、時任は迷うことなく俺を引き上げるから。
だから何度でも、俺はこうやって時任へと手を伸ばす。
その手を掴めるように。
起きあがれるように。
―――繋いだ掌はやはり、温かかった。
なにも掴めなかった記憶は今。
君の温もりだけに、埋もれて沈む。